もうすぐ新米パパママになる方へ!
待望の赤ちゃんが生まれると成長に合わせて沢山写真や動画を残してあげたいですよね!
(筆者がまさにそうでした)
遠く離れているおじいちゃんおばあちゃんにも可愛い我が子を見せたいけど、写真を印刷してアルバムにする時間もない、いちいち写真を送信するのも正直手間がかかる…。

そんなときに出会った 写真共有サービス「家族アルバム みてね」 でした。
最近ではメディアで紹介されるほどの話題沸騰のアプリなので、今回は「家族アルバム みてね」について機能・使い方・ポイントをお伝えいたします!
家族アルバム「みてね」について
家族アルバム「みてね」とは、株式会社ミクシィより2015年から始まった写真共有サービスです。
※Google Play 「ベスト オブ 2019 ユーザー投票部門 アプリカテゴリ」でトップ5に選ばれる(ちなみに最優秀賞はPayPay)

- 写真・動画の家族間共有
- 自動整理アルバム
- 写真のコメント記入
- みたよ履歴
- 季節ごとの1秒動画
- フォトアルバム(フォトブック・DVDは有料)
家族アルバム「みてね」の嬉しいポイント
ママの3人に1人が使っているシェア率No1の理由を簡単に見ていきましょう。
無料・無制限でアップロード可能!
まずは無料で使えること!
子供の写真・動画のアップロードが無料で何枚でもアップロードできます!
基本料金がかからないことは嬉しいですね。
簡単操作・美しいデザイン
美しいデザインでとても素晴らしい!
直感的に操作できるように作られており、誰でも簡単に操作が可能です。
機械に疎いおじいちゃん・おばあちゃんにも使ってもらえるように考えられております。
離れていても共有できる
メインはやはりスピーディーに写真共有できること!
スマホから写真・動画をアップロードするとリアルタイムで共有されます。
また、アップロードが完了すると利用者に通知が入るようになってます。
遠くに住んでいるおじいちゃん・おばあちゃんも通知が待ち遠しいことでしょう。
公開範囲は家族のみ
他のSNSと違って不特定多数に公開することがない!
子供の写真を閲覧できるのは招待した家族のみに制限されています。
他人の目を気にせずに好きなだけアップロードができます。
また、公開範囲の設定も可能なのでプライベートな写真は夫婦間のみの共有も可能です。
安心・安全
もしもの時のバックアップにもなる!
スマホの紛失・故障によるデータ損失のリスクが無くなります。
データはサーバ上に保存されているため、ダウンロードして復元することが可能です。
家族アルバム「みてね」の使い方
家族アルバム「みてね」のアプリは以下からダウンロードできます。
家族設定
まずは家族設定を行います。
「みてね」アプリを起動し、メニューの「家族設定」をタップします。
① 家族一覧の「+家族を招待する」から写真を共有したい人を招待しましょう。
② お子様一覧の「+お子さまを追加する」から我が子の情報を入力しましょう。

アップロード
撮った写真・動画のアップロード方法です。
メニューの真ん中の「追加」をタップします。
① アップロードしたい写真・動画を選択しましょう。
② 「家族みんなに公開」or「夫婦のみ」で選択した写真・動画がアップロードされます。

コレクション
「みてね」にはアップロードした写真・動画を自動的に編集してくれる機能があります。

1秒動画
季節ごとに「みてね」にアップロードされた写真・動画を1秒ずつ切り取ってつなぎ合わせたムービーが自動作成されます。
子供の成長を感じるムービーとなります。
人物ごとのアルバム
アップロードされた写真・動画をAIが人物ごとのアルバムへ自動振り分けをしてくれます。
家族が増えてきたときにありがたい機能です。
家族アルバム「みてね」の利用者の声
子供達の画像が共有できるので、 離れて住んでるばーばは子供達の成長が見れて嬉しい♪ といつも更新を楽しみにしてくれているそうです(^o^)
容量制限がない為、気兼ねなくアップロードしてます。 3ヶ月に一回くらい、一秒動画というオリジナルムービーが作られて、音楽もすごく良いです。 遠方にいる、おばあちゃん達も喜んでいて、誰でもコメントが書き込めますし、お子様がいる家庭ではすごいくいいアプリだと思います。 有料のプレミアムコースもありますが、無料でもクオリティが高いと思います。 今後も継続して使っていきたいです。
写真だけでなくコメントも書けるので子どもの育児記録にとても使いやすいです。 また親族にも共有でき、子どもの成長を見てもらえて嬉しいです。 無料会員ですが3ヶ月ごとに一秒動画を送っていただけるのもありがたいです。 これからも使わせていただきます。
まとめ
家族アルバム「みてね」は、新米パパママにとって必須アプリと言って過言ではありません!
子供の笑顔を家族みんなで簡単に共有することができるので、まだインストールしていない人はこれをきっかけに試してみてはいかがでしょうか⁉
きっとかけがえのない思い出になること間違いありません!